【 お迎え準備 】


子猫を迎える前の準備と飼育グッズ 



2~3段ケージ 
デボンレックスは上下運動が大好きで、よく高いところでくつろいでいます。 

子猫用フード 
お引き渡しの際に、いつも食べているフードをお渡しいたします。 
子猫はもともと環境の変化にストレスを抱えてすぐに体調を崩してしまいますので、しばらくは同じフードをあげてください。 
フードを切り替える際は、それまで食べていたものに少しずつ新しいものを混ぜて慣れさせてあげましょう。 

食器 
清潔に使えて安全な材質のものを選びましょう。 
ケージ内でひっくり返してしまうことがあるため、ケージに固定できるものをおすすめいたします。 

トイレと猫砂 
猫はとてもきれい好きです。 トイレと猫砂をいつも清潔にしておきましょう。 
もしも粗相をしてしまった際は叱らずにさっと片づけ臭いが残らないように消臭しましょう。 

ベッド 
”猫専用”でなくて構いません。 暖かく気持ちよい素材のものを用意してあげましょう。 
 

爪とぎ 
当猫舎のデボンレックスが壁やソファで爪とぎをしているところは一度も見たことがありませんが、爪とぎを置いてあげるとちゃんとそこだけで爪とぎをしています。 

おもちゃ 
誤飲や怪我を防ぐために、子猫には猫専用のおもちゃを用意してあげてください。 
触ったり遊んだりしてほしくないものは引き出しなど猫の手が届かないところに置くようにして、お互い快適に過ごせる環境を作りましょう。 

キャリーバッグ 
外出するときの必需品です。 
動物病院に連れて行く時は必ずキャリーバッグに入れてあげてください。 
当猫舎のデボンレックスはキャリーバッグに慣れていて、置いておくといつも誰かが中にはいってくつろいでいます。 

お手入れ道具 
デボンレックスは他の猫種に比べるとお手入れ道具がとても少ないです。シャンプーは、よっぽど汚れたとき以外はしていません。
ブラッシングは目の粗いもので時々してあげれば十分です。 
※頻繁にブラッシングをすると巻き毛がストレートになることがあると言われています。 
爪切りも上手にできるように優しく話しかけながら行っています。
当猫舎では猫たちの耳掃除はかかりつけの獣医師にお願いしています。 耳の中は目視できない部分が多く、傷つけてしまったり耳の奥に汚れを残すことになる可能性があるため、専門家に任せています。 

首輪(任意) 
好奇心旺盛なデボンレックスは、目に飛び込んだものを追いかけて室内から出てしまうこともあるかもしてません。 マイクロチップで個体識別No.が読み取れるようになっています。災害の時などに保護された場合はNo.を読み取る機械を使いますが、それがない場合は「名前・住所・連絡先」を記載した首輪がとても役に立つことになります。 
※デボンレックス特有の巻き毛が首輪で擦れて薄くなることがあります。



デボンレックス専門キャッテリーblomstra

TICA登録のデボンレックス専門キャッテリーです